結局さ、無駄話ばかりしていたってことに気づいた

どうして30分以上、継続的に早く帰れたのかというと、一番は

無駄話をしなくなったから

です
たったそれだけでした
考えてみれば、毎日無駄話を30分以上していて、それをやめれば当然その時間だけ早く帰れるんですよね

早く帰る < 無駄話

Aerial view of rows of colorful beach tents on a sunny sandy beach with people relaxing.

になっていて、それを逆転させると早く帰れたわけです
そもそもなせ無駄話をしていたかというと、

・若手を育てようと頑張ろうとしていた
・教育について熱く語りたかった
・どうでもいい話で楽しみたい
・学校をよくする提案をして、自分の有能さをアピールしたい

などと、ろくなことではありませんでした
若手を育てることに関しては、そもそも最近の若手は報告・連絡・相談ということを全くしないので、あれこれと私から話しかけて教えていたのですが、そもそも考えてみると、

若手から何も聞いてこないので、私がいちいち話しかけてパワハラだったのでは?

Discover the tranquil beauty of tall pine trees under a clear blue sky in Lâm Đồng, Vietnam.

と考えてみると、余計なお世話をしていただけって気づきました
こちらはよかれと思っていたけど、若手は良かれとさえ思っていなくて、だってさ、その証拠に

若手に話しかけなくなったけど、若手から話しかけられないもん

つまり、私は無駄なことをしていたのです
若手なんて育ててほしいわけでもなかったし、そもそも私に関わってほしくなかったのかも
若手は若手同士の時にはめちゃくちゃ楽しそうにしているのに、

おじさんたちがいると途端に楽しくないって顔になりますからね

若手ってすごいよ、ここまで露骨にやるなんて!

Contraste

考えてみると、若手に対して私はかわいいとさえ思っていないのですから、育てる必要性もないんですよね
だから、働き方改革を進めると決意した段階で、

若手なんか勝手にしろ!!!

って宣戦布告を心の中でしていました

その結果、早く帰れるようになり、若手も話しかけられなくなってすっきりしたんでしょう
Win-Winの関係がここで見いだされるとは・・・
と思いつつも、若手からは「hori先生から見捨てられた・・・」と思ってほしかったところではありますが、何もなさそうです

wow

何もないから、このまま若手を見捨てることにします

なんかね、心の底から清々したんですよね
今までありがとう、若手
これからは何も教えないからな、若手
グッバイ、若手

コメント

タイトルとURLをコピーしました