ずっと前から資産運用を行っておりまして、いろいろと経験して、大きな損を作ったことも経験して、今は投資信託一本に落ち着いています
現金(貯金):投資信託=1:9 くらいの比率です
新NISAについては、楽天オルカン(楽天・プラス・オールカントリー株式インデックス・ファンド)一択
成長枠を1月に一括で埋めて、つみたて枠は毎月10万円ずつ埋めていく形で,新NISAスタート2年目は満額達成できそうです
現在は、690万円投資で+167万円くらい
上出来すぎですね

投資信託はずっと続けているので、浮き沈みもあるので一喜一憂せずに眺めている感じ
なんだかんだと世界株は上がっているのと、将来的な国の優劣が変わってもいいようにオルカンにしている、というくらいです
だめになったらだめになったら仕方ないか感覚でありたいとは思っています
あとは特定口座で余剰資金を投入しています
Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)
一歩先いく グローバル・イノベーション企業インデックス
一歩先いく US テック・トップ20インデックス
楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド

といったものを好き勝手に購入しています
特定口座の資金で来年度のNISA枠を埋める予備という位置づけで、来年度のNISA枠も埋められるめどは立っています
口座合計では+37.5%くらいで不思議と増えていて驚きです
基本放置ではありますが、この調子で行ってほしいものですね
ということで、定期的に記事を書いていこうと思います
コメント