読書「ドイツ人のすごい働き方 日本の3倍休んで成果は1.5倍の秘密」のブックレビュー 「ドイツ人のすごい働き方 日本の3倍休んで成果は1.5倍の秘密」西村 栄基 発売日 : 2024/9/24を読みました私が自分自身の手で働き方改革進めると決意した初期に読んだ本になり、正直なところ、記憶の彼方にある本ではありますが、... 2025.09.29読書
読書「時間のデザイン」のブックレビュー 「時間のデザイン」井上新八 発売日 : 2025/1/8を読みましたブックレビューなるものを書いてみようと思います、といいつつ何を書いていいかわからないので、思いつくものを書きますこの本を購入したのはAmazonレビューが良かったこ... 2025.09.28読書
仕事本当に早く帰りたいと思っているかどうかの差で、残業が減ります 早く帰る宣言より、早く帰る生活が始まりそれが継続されてきていますうちの職場でみてみると、早く帰る人と遅く帰る人の2極化していて、教師だからと言って早く帰れないわけではありません結局のところ、本人の意思なんだと思うようになりました早く帰りたい... 2025.09.27仕事
資産運用投信信託はオルカンか、S&P500かの論争について NISAで投資するときに、必ずといっていいほど出てくるのは、オルカンか、S&P500かということになります私はオルカン派です理由は単純でして、長期保有するなら将来どの国の株式が優位になるかわからないからというものです現在はアメリカが圧倒的優... 2025.09.25資産運用
資産運用資産運用の話 ずっと前から資産運用を行っておりまして、いろいろと経験して、大きな損を作ったことも経験して、今は投資信託一本に落ち着いています現金(貯金):投資信託=1:9 くらいの比率です新NISAについては、楽天オルカン(楽天・プラス・オールカントリー... 2025.09.24資産運用
仕事早く帰る効果を実感するから続く 今は現在進行形の私の働き方改革ですが、次の週には欲が出てきまして残業は1時間にならないかなって思うようになりました人間は欲張りですなぜなら、早く帰るってめちゃくちゃ良かったからこれだけ早く帰ると、家での自由時間が増える、妻に文句言われない、... 2025.09.23仕事
仕事結局さ、無駄話ばかりしていたってことに気づいた どうして30分以上、継続的に早く帰れたのかというと、一番は無駄話をしなくなったからですたったそれだけでした考えてみれば、毎日無駄話を30分以上していて、それをやめれば当然その時間だけ早く帰れるんですよね早く帰る < 無駄話になっていて、それ... 2025.09.22仕事
仕事早く帰ると決めると案外早く帰れるんだな 勉強し始めて3週間私はいよいよ決意しましたこれから早く帰る!って実は勇気が必要でしたよこんなおじさんになっても勇気がいるんだからね「今日は早く帰ります!」って近くに年上の先生に朝宣言そうしないといつも通りになるのでその日は自分の中では「今日... 2025.09.21仕事
仕事自分の頭のOSをアップデートしないと始まらない 自分の働き方に気づいてどうしたかというと、残業を減らす本を読み始めました「残業」「働き方」とかAmazonで検索すると、いろんな本があって、Kindleできになるものを買って読みあさりました特に刺さったのはヨーロッパの人の働き方です日本は労... 2025.09.20仕事
仕事自分のおかしな働き方にようやく気づく 私の働き方の大きな問題点はそもそも遅く帰っている認識はないし、職場で必要とされているから問題ないと考えているところでしょうその一方で、プライベートは犠牲になっていて、妻にも遅く帰っていると怒られる始末月45時間という上限に関しては、年間を平... 2025.09.19仕事