新NISAが始まって3年目が見えてきましたね
この2年は成長枠一括240万円投資に成功しました
あと2ヶ月ありますが、来年も240万円投資をしたいと考えていますが、
資金が足りなくない?
メイン口座は楽天銀行なのですが、給料が入っても結局は残高が毎月変わらないんですよね
つみたてNISA10万、iDeCo2万、積み立て投資信託の負担が重い・・・で、結果はプラスマイナス0円という感じで、ここに気まぐれで投資信託を購入するのでむしろ、想定している残高より減っている・・・
という状態で、かなり投資に振り切ったお金の使い方をしています
そのおかげで、普通だったら資産が毎月10数万円ずつ増えていくような形かもしれませんが、投資信託を購入しているおかげで何十万、何百万単位と増えていきます

もちろん、今年の数ヶ月はマイナス成長で-200万円になった月もあります
好調だからいいだけであって、マイナスが普通になっている場合だって十分ありうるので怖いものです
資産運用を比率が高くなるだけ、時価となり、どうなるかわからないという不透明なリスクが発生します
さて、240万円の捻出ですが、銀行口座の残高は極力使いたくなくて、冬のボーナス、旧NISAの終了分、あとお試しのMMFの売却とやってみても、資金が60万ほど足りない・・・
ので、特定口座の投資信託の売却しかない
売ればいいのですが、プラスの投資信託を売却すると利益に20%の税金が乗り、スイッチングの費用が発生するのが無駄な気がして、どうせまた余剰資金で投資信託を買うわけで
特定口座は余剰金を入れるところで、NISAを優先するならさっさと売却
ので、特定口座もインドやSOX系を整理して見るのもいいかもしれません
か、180万円購入して、来年の下がったときに60万円一括投資というのもできるならありかもしれません
一括で購入して投資をシンプルな形にしてあれこれ悩まないようにいきたいとは思います



コメント