年末になるとやってくるのは旧NISAの売却か切り替え問題ですね
基本的には新NISAの購入資金になるのですが、昨年度の一部は特定口座に入り、売るタイミングを逃して、1年間保持する形になりました
その結果として、ニッセイ外国株式インデックスファンドは+16%と増えちゃいました

結果として増えたので良かったですが、当然ながら減ることもあるわけで、すべては結果論として受け入れる準備は必要です
今年は資金が厳しいので、本格的に売却して新NISA資金になりそうです
+10万円感謝
で、今年で終わるので2021年のNISA

紆余曲折ありまして、、、そもそも上手に満額入れられなかったんですね
あのときの自分は何をしていたんだ・・・っていいたいのですが、家関係で資金がなかったんでした・・・
もっと入れておけばよかった、なんてことは言っても仕方ないし、これも結果論なので、今年は12月に売却をして、全額をNISA成長枠の楽天オルカンに突っ込みます
ここで80万、昨年度のニッセイ外国株式で80万、ボーナスを入れて・・・なんとかなりそうです
資産運用は結果論であって、何を言っても仕方ないのでとにかく入れると決めたら入れるだけです
2年目は満額達成できそうで、3年目も達成できそうです
4年目は、特定口座でお試しで持っている投資信託をどのタイミングで売却して切り替えていくかになってくるかなと思います



コメント