今は現在進行形の私の働き方改革ですが、次の週には欲が出てきまして残業は1時間にならないかなって思うようになりました
人間は欲張りです
なぜなら、早く帰るってめちゃくちゃ良かったから
これだけ
早く帰ると、家での自由時間が増える、妻に文句言われない、早くご飯が食べられる、体力的に余裕ができるって、もうね、いいことだらけ
1週間もこの良さを味わったら、残業なんてしてられませんよ!
同僚から何も言われませんし、何にも問題ない

働き方改革って、上から降ってきて「早く帰ってください」なんて建前で言われるものですよね
何も進まないのは、管理職自身どうでもいいと考えているし、働く側も上からの命令って感じでちょっと反発したりして、いい方向に話は進まないんですよね
感情的な話になっていて、実際のメリットが実感しづらいからかな
ここが問題なんでしょうね
早く帰ることで生まれるメリットを実感すると人は変われる
生徒もそうですよね
何かしらの手応えを得ると生徒の目つきが変わりますもんね
勉強でも、クラブでも、行事でも

そういう実感することに出会えるかどうか、ここが分かれ目になりそう
私は長い教員生活で、早く帰ることを体験して教員人生が変わったのを実感しました
本当に良い出会いで、これがなかったら早く帰ることはなかったかもしれない
もっともっと早く知っていれば良かった世界です
コメント