日々

日々

賃貸物件は設備がぼろい

「持ち家か、賃貸か。この論争をどうやって考えるか」という記事を書きましたが、この問題の本質はみんながポジショントークをすることにあり、さらにいえば「お金」で単純に比較することに問題があります今回取り上げたいのは家の設備です賃貸物件はオーナー...
日々

持ち家か、賃貸か。この論争をどうやって考えるか

人生で一番考えるのは、住む場所を持ち家にするか、賃貸にするかですいろいろと調べたり、人の話を聞いたりしますが、結論は人によって違うし、自分が選択した方を正しいと言うだけこれが私の結論つまり、みんながポジショントークをするわけですで、お互いに...
日々

パン屋のパンが高い

最近の物価高騰でスーパーの食料品価格が3割は上がっていて、ものによっては1.5倍から2倍になったものもありますこの物価高に対して給料は全く上がりません公務員の給料を参考にして給料が決まっているので、公務員が上がらない限りうちはそのままですほ...
日々

SNSもゲームしないけど、人生損しているの?

私はSNSやゲームを一切しませんといいつつも仕事ではSNSの更新をすることはありますが私は他人に興味が薄い人間です誰と誰が付き合ったとか、他人の情報を比べて自分が勝っているとか、そんなことにはなかなか興味が持てないし、プライベートな話はそも...
日々

商品はいつも同じ味が素晴らしいんだろうけど、それでは飽きるというジレンマ

缶コーヒーが美味しいと思ってAmazonで箱買いをして、飲み進めると、途中で飽きてしまって「最初は美味しく感じたんだけどな・・・」ということがよくありますチェーン店のラーメン屋もコンビニ飯も好きだったのにいつの間にか美味しくなくなります年を...
日々

将来的にはプライバシーの意味が変わってくるんだろうな

高校生をみていてものすごく理解できないのは、位置情報交換アプリをお互いにやっていることですお互いに自分の位置情報が相手に筒抜けであり、自分からも相手の位置情報がわかりますここに何のメリットがあるのかを私には全く理解ができませんお互いをお互い...
日々

欲しいものはなくなってきた

近年ずっと欲しいものがそれほどありませんどんどん買い換えるというよりは、長く使う気持ちの方が強くて、新しいものがほしいという感覚がありません車も10年超えて使っていこうと考えていますこの辺の思考は人それぞれかなと思いますが、「お金が全く貯ま...
日々

年始めのNISA成長枠一括240万円投資の資金が足りない!?

新NISAが始まって3年目が見えてきましたねこの2年は成長枠一括240万円投資に成功しましたあと2ヶ月ありますが、来年も240万円投資をしたいと考えていますが、資金が足りなくない?メイン口座は楽天銀行なのですが、給料が入っても結局は残高が毎...
日々

意味がある、意味がないは人生においては別腹

職場において「これは意味がないからやめましょう」とすぐに口に出して物議を醸す私ですが、人生において意味があるかどうかは別腹と思っています趣味なんてそんなもので、そもそも私のブログなんて誰も読まない、何の価値も生み出していないものですが、人生...
日々

役立たずの老害と言われないようにスキルアップをしていく

こんなことを書くと申し訳ないですが、50代の教員に多いのは役に立たない老害といわれるような人たちですここは自分が50代にならないとわからないところではありますが、やはり体力・能力が落ちていくんだろうってことで、今までのような働き方ができなく...